土地賃貸借契約書
貸主甲○○○○(以下「甲」という。)と借主乙△△△△(以下「乙」という。)とは、土地賃貸借契約を下記の条項により締結する。
(目的不動産) 第1条 甲は、後記表示の土地(以下「本件土地」という。)を乙に賃貸し、乙は、これを 借受ける。 目的不動産表記 所 在 地 番 地 目 地 積 ○○○○平方メートル
(賃貸借期間) 第2条 賃貸借の期間は、平成○年○月○日から平成○年○月○日迄の満○年とする。
(賃貸借料) 第3条 賃料は1ヶ月○○○○円とし、乙は、毎月○日迄に翌月分を甲の指定する銀行口座に振込送金して支払うものとする。 ② 前項の貸料が経済事情の変動、公租公課の増額、近隣の貸料との比較等により不 相応となったときは、甲は、契約期間中でも賃料の増額を請求できるものとする。
(禁止事項) 第4条 乙は次の場合には、事前に甲の書面による承諾を得なければならない。 1. 乙が本件土地を他に転貸するか、本件土地の借地権を譲渡するとき。 2. 乙が本件土地上に所有する建物を増改築するとき
(契約の解除) 第5条 乙が次の各号の一に該当した場合、甲は催告なしに直ちに本契約を解除すること ができる。 1. ○ヶ月以上貸料の支払いを怠ったとき 2. 本契約の各条項に違反したとき 3. 貸料の度重なる遅延を生じ、甲との間の信頼関係を著しく破壊したとき
(明渡し) 第6条 本契約が期間満了、解除その他の事由により終了したときは、乙は直ちに本件 土地を原状に復して、甲に明渡すものとする。 ② 渡しに際し、乙は、甲に対し、立退料その他一切の金銭上の請求はしないものとする。
(損害金) 第7条 乙が本契約終了とともに、本件土地を甲に明渡さないときは、甲は、乙に対し、 本契約終了日から、明渡し日迄、100円につき一日○○銭の割合による損害金を 請求することができる。
(連帯保証人) 第8条 連帯保証人は、貸料の支払い等、本契約に係る乙の債務一切について保証し、乙 と連帯して履行の責を負うものとする。
(合意管轄) 第9条 本契約に関する紛争については、甲の住居地の裁判所を第1審の管轄裁判所とす ることに甲は同意した。
上記の契約が成立したことを証するため、本契約書2適を作成し、署名押印の上、各々1通を所持する。
平成○年○月○日
(貸主) 住所 甲 ○○○○ 印
(借主) 住所 乙 △△△△ 印
(連帯保証人) 住所 氏名 印
(立会人) 住所 氏名 印
|