検索

トップ

タイトル 店舗賃貸借契約書 
コメント ワード文書添付

店舗賃貸借契約書

 

貸主○○○○(以下「甲」という。)借主△△△△(以下「乙」という。)との間に、店舗賃貸借契約(以下「本契約」という。)を、本日下記の条項により締結する。

 

(目的物件)
第1条 甲はその所持する後記表示(以下「本物件」という。)の店舗を乙に賃貸し、乙は
これを貸借することを約した。


所 在
種 類  店 舗
構 造   ○○
床面積   ○階     ○○平方メートル

(契約期間)
第2条 賃貸借の期間は平成○年○月○日から平成○年○月○日迄の○年間とする。

(貸料)
第3条 貸料は1ヶ月金○万円也とし、乙は毎月末日迄に翌月分を甲の指定する銀行口座
に振込み、支払うものとする。
振込口座     ○○銀行○○支店
口座名義     ○○○○
口座番号  普通 ○○○○○○○○番

(権利金)
第4条 乙は、甲に対し、権利金として金○万円也を支払うものとする。
なお、この権利金は契約途中で解約となったとしても返金しない。

(使用目的)
第5条 乙は、本件店舗において○○○○以外の営業を行ってはならないものとする。
ただし、甲乙間の合意がある場合はこの限りではない。

(造作の模様替え)
第6条 甲は本件物件を使用の目的に応じて造作の模様替えをすることができる。ただし
本件物件の柱、屋根、土台、壁等の主要部分に変更を加える場合は、あらかじめ
甲の書面による承諾を得なければならないものとする。

(契約の解除)
第7条 乙が次の各号の一に該当したときは、甲は催告をしないで、直ちに本契約を解除
することができるものとする。
1.2ヶ月分以上貸料の支払いを怠ったとき
2.賃料の支払いをしばしば遅延し、その遅延が本契約における甲乙間の信頼
関係を著しく害すると認められるとき
3.長期間の不在となるなど賃貸借契約の意思が認められなくなったとき
4.本物件の全部又は一部につき、事前に甲の書面による承諾なしに、賃借権の
譲渡、転貸又はこれに準ずる行為をしたとき
5.本契約の各条項に違反したとき

(費用の負担)
第8条 乙は、電気、水道、ガス等の使用料を負担するものとする。

(明渡し)
第9条 乙又は乙の承継人が本物件の明渡しをするときは、賃貸借成立当時の原状に復し
た上で、甲の立会いを求め、本物件の引渡しをするものとする。

(連帯保証人)
第10条 連帯保証人は、貸料の支払い等本契約に基づく乙の債務一切について保証し、
乙と連帯して履行の責を負うものとする。

(合意管轄)
第11条 本契約に関する紛争については、甲の居住地の裁判所を第1審の管轄裁判所と
することに甲乙は合意した。

以上の通り契約が成立したので、これを証するために本契約書2通を作成し、各自記名押印の上、甲乙それぞれ1通を所持する。

 

平成○年○月○日


(貸主)
住所
甲 ○○○○         印

(借主)
住所
乙 ○○○○         印

(連帯保証人)
住所
氏名             印

(立会人)
住所
氏名             印

 

添付ファイル 店舗賃貸借契約書.doc