検索

トップ

タイトル 営業委託契約書 
コメント ワード文書添付

営業委託契約書

 

○○○○(以下「甲」という)と◇◇◇◇(以下「乙」という)とは、店舗営業の委託に
関して、次のとおり契約を締結する。

下記契約の成立を証するため、本契約書を2通作成し、甲乙署名捺印の上、各1通を所持
する。

 

平成○○年○○月○○日

(甲)住所
○○○○         ㊞

(乙)住所
◇◇◇◇         ㊞

 

第1条(契約の成立)
甲は、乙に対し、別紙目録記載の店舗(以下「本件店舗」という)における「○○
○○店」の経営事務を委託し、乙はこれを受託した。

第2条(経営権の所在)
本件店舗における「○○○○店」の経営権は甲に帰属し、乙は甲の名をもって甲の
計算において委託営業事務を行う。

第3条(営業種目)
本件店舗において乙が取扱う営業種目は、別表のとおりとし、甲の事前の承諾があ
る場合には、これを変更することができる。

第4条(営業時間)
本件店舗の営業時間は、午前○○時から午後○○時までとする。

第5条(内装工事等)
本件店舗の内装工事、設備工事等は甲が行い、乙に使用させる。本件店舗内の什器
備品は、甲乙の協議により決定し、甲が購入する。

第6条(広告宣伝)
本件店舗に関する広告、宣伝、装飾等は、甲乙の協議により決定し、甲が行う。

第7条(従業員)
本委託営業に従事させる従業員の選任については、乙は、甲の承諾を得なければな
らない。
2 甲は、同従業員の勤務につき指示することができる。
3 甲は、同従業員が不適切であると認めたときは、いつでもその変更を乙に求める
ことができる。

第8条(廃止、休止、復委任の禁止)
乙は、予め甲の承諾を得た場合のほかは、本委託営業を廃止、休止し、又は第三者
に代行させることはできない。

第9条(売上金の入金)
乙は、本件店舗における売上金を、別途甲乙間で定める方法により、報告書ととも
に甲に、入金する。

第10条(委託報酬)
甲は、乙に対し、報酬として月間売上高の○○パーセントを、別途甲乙間で定める
方法により支払う。
2 前項により計算した報酬金額が金○○○○円に満たないときは、甲は乙に対し、
報酬として金○○○○円を支払う。

第11条(監督)
乙は、甲が要求するときは何時にても委託業務に関する帳簿及び伝票等を甲の閲欄
に供するとともにその説明をする。

第12条(期間)
本契約期間は、平成○○年○○月○○日から平成○○年○○月○○日までとする。
ただし、期間満了の2ヶ月までに当事者の一方から相手方に対して更新拒絶の申
し入れがなされない限り、自動的に○年間更新するものとし、以後も同様とする。

第13条(解除)
本件店舗における月間売上が、連続○ヶ月間にわたり最低売上高金○○○○円に達
しないときは、甲は何らの通知催告を要せず、本件契約を解除することができる。この場合、甲乙は、互いに損害賠償の請求をしないものとする。

第14条(契約終了の際の措置)本契約が終了したときは、乙は、直ちに本件店舗から退
去し、甲に対し、本件店舗に関する帳簿、什器備品等一切を返還する。
以上

 

添付ファイル 営業委託契約書.doc